• カート
  • ログイン

送料無料 13時までのご注文は当日出荷

車のオートライトの義務化で消し方が分からない!操作手順を紹介

車ライト消し方アイキャッチ

「車がオートライトだと消し方が分かりづらい」

「そもそもオートライトにOFFスイッチがないような……?」

近年、周囲の明るさを判別して自動で点灯するオートライトの導入が急速に進みました。

しかし、そのせいで消し方が分かりにくいという声もよく耳にします。

本記事では、車のオートライト義務化でヘッドライトがどのように変わったのか、消し方について紹介します。

最後までお読みいただくと、オートライトの仕様や義務化の背景を理解できるので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

車のオートライトが義務化

2016年10月に行われた保安基準の改正により、2020年4月から販売される新型乗用車には、オートライト機能の搭載が義務化されました。

この変更により、一定の暗さに達すると自動的にライトが点灯し、停車中を除きドライバーが手動で消灯することができなくなったのです。

さらに、メーカーや車種による点灯タイミングの差異も統一されました。

このオートライトの義務化には、夕暮れ時における交通事故の増加や、車と歩行者の衝突事故が増えていることが背景にあります。

特に、夕暮れ時の高齢歩行者との交通死亡事故が深刻化しています。

このような安全上の懸念から、オートライトでの早期点灯が求められ、義務化が決定されたのです。

車のオートライトとはどんな機能?

車のオートライトとは、走行中の車が周囲の明るさを感知して、自動的に点灯・消灯するヘッドライト機能です。

具体的な数値でいうと、照度が1,000ルクス未満で点灯、7,000ルクス以上で消灯になります。

とはいえ、数値ではなかなかどのくらいの明るさなのか分かりにくいと思います。

1,000ルクス未満は日没30分前くらい、7,000ルクスは晴天時の日中くらいの明るさです。

オートライトは、特に夕暮れ時など、日が沈みかけて暗くなってくる時間帯に役に立ちます。

夕暮れ時には、ヘッドライトの点灯を見落としがちですが、オートライトは暗くなるのを感知して自動で点灯してくれるので、安心です。

また、消し忘れ防止による、バッテリー上がりも防げます。

車のオートライト導入で消し方が分かりづらくなった理由

車のオートライト導入で消し方が分かりづらくなった理由

車のオートライトが導入されるようになり、ライトの消し方が分かりづらくなった理由は、ライトスイッチの変化にあります。

2020年4月以前の車種では、車種によって多少の差はありますがライトのスイッチには、「OFF」をデフォルトとして「AUTO」「スモール」「前照灯」といったポジションがあり、ドライバーが自由に操作できました。

しかし、2020年4月からのオートライトの義務化に伴い、操作性が大きく変わったのです。

具体的には、スイッチのデフォルトが「AUTO」に変更されたり、「OFF」がなかったり、「OFF」が「スモール」と一体型になっているなどの車種が登場しました。

また、一時的に消灯するのは、停車中や信号待ちなど、特定の状況下でのみ可能です。

そのため、「OFF」にしても走りだすと、自動的に「AUTO」に戻る仕組みになっており、実質的なOFFはありません。

停車中ならオートライトも消せる

先述したように、オートライトの義務化で走行中の消灯はできなくなりましたが、停車中であれば消灯できます。

停車中のオートライトの消し方は、一般的に以下の2種類があります。

  • ヘッドライト単体の消し方
  • 全てのライトの消し方

ここでは、日産のX-TRAIL操作方法を参考にそれぞれ解説するので、ご覧ください。

ヘッドライト単体の消し方

オートライトのみの消し方は以下の通りです。

  1. ライトのスイッチを車幅灯の位置へ移動
  2. レバーをパーキングまたはパーキングブレーキをかける

車種によって操作に若干の違いがあるので、自分の車の説明書もしっかり確認しましょう。

全てのライトの消し方

続いて、全てのライトを一緒に消す方法は以下の通りです。

  1. ライトのスイッチをAUTOの位置へ移動
  2. レバーをパーキングまたはニュートラルに入れる
  3. パーキングブレーキをかけてスイッチをOFFにする
  4. ペダルを踏みながら再起動をする

こちらの手順も、車種によって操作に若干の違いがあるので、自分の車の説明書もしっかり確認しましょう。

車のオートライトに関するよくある質問

ここでは、車のオートライトに関するよくある質問を解説します。

オートライト機能が搭載されていない車に乗ると違反になる?

現時点でオートライト機能が搭載されていない車を運転しても、違反にはなりません。オートライトの義務化は2020年4月以降に販売された新型車から適用されています。

そのため、すでに販売されている車や中古車にはこの義務は課されていません。つまり、従来の車両はオートライト無しでも車検を通すことができます。

ただし、夜間や悪天候時にはライトを手動で点灯することが求められるので、その点には注意が必要です。

オートライトを自分でLEDライトに交換しても大丈夫?

自分で交換しても問題ありません。しかし、交換に自信がない人は、専門業者に依頼するのがおすすめです。また、専門業者に依頼する際は、場合によっては自分でLEDライトを持ち込む必要があります。

LEDライトの購入場所に迷っているという人には、HID屋がおすすめです。多種多様なLEDライトが用意されているので、自分の車に合った商品を見つけられるでしょう。

まとめ

本記事では、車のオートライトとはどんな機能か、義務化でヘッドライトがどのように変わったのか、またその消し方について紹介しました。

オートライトの義務化により、走行中に消灯できなくなり、煩わしさを感じている人もいるかもしれません。

しかし、オートライトの導入は、夕暮れ時や暗闇での交通事故リスクが低減されます。

オートライトの使用方法を理解して、安全なドライブを楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事はHID屋が監修しています

HID・LED専門店を運営。累計1,000社以上と取引しており、楽天月間優良ショップ14回受賞、お客様満足度97.4%。本メディアでは、HID・LEDを長年販売してきた経験から、車のヘッドライト・フォグランプ等の関するお役立ち情報を発信していきます。

目次