• カート
  • ログイン

送料無料 13時までのご注文は当日出荷

フォグランプリレーとは?必要性や交換手順・注意点について解説!

自動車のワイヤーハーネス

フォグランプリレーは、車のフォグランプを適切に機能させるために欠かせないアイテムです。フォグランプリレーが故障してフォグランプが点灯しなくなってしまい、フォグランプリレーを交換する際には、リレーの選定や取り付け方法、そして交換手順についての理解が不可欠です。

本記事では、フォグランプリレーの基本的な役割から、交換・取り付けの手順、さらに注意点について詳しく解説します。フォグランプを確実に点灯させて視認性を確保するため、安全で効率的なフォグランプの取り付けを実現しましょう。

目次

フォグランプリレーとは

フォグランプの点灯には、電力を適切に制御するためのフォグランプリレーが重要な役割を果たします。フォグランプリレーは、小電力の信号で大電流を制御するスイッチとして機能します。

例えば、車内のスイッチからリレーを作動させることで、フォグランプに必要な大電流をバッテリから直接流します。これにより、フォグランプを確実に点灯させることができます。

また、リレーを使うことで、太い配線を車内に引き込む必要がなくなり、配線作業が簡単になります。リレーを正しく使用することで、フォグランプの安全かつ効率的な取り付けが可能となります。

フォグランプリレーの交換・取付する手順

フォグランプリレーの交換・取付は、以下の手順で行います。

  • 配線図の確認
  • リレーハーネスの取り外し
  • リレーハーネス取付準備
  • リレー取付
  • 配線接続
  • 動作確認

これらについて詳細に解説します。

配線図の確認

配線図の確認は、リレー交換や取り付け作業の成功に欠かせない手順です。まず、交換予定のリレーや自車のメンテナンスマニュアルに記載されている配線図を参照し、各配線の接続先をしっかり把握することが重要です。

リレーハーネスの取り外し

リレーハーネスを取り外す際、まず古いハーネスの配線をリレー直下で切断することから始めます。このとき、+と-を間違えないようにしましょう。切断後、ギボシ端子での接続ができるように配線を整えておくことが重要です。

具体的には、配線にテープなどで目標をつけておいたり、絶縁テープなどで活電部を保護したりなどの方法があります。配線を適切に処理しておけば、新しいリレーハーネスをスムーズに取り付けることが可能となり、作業も安全かつ効率的に進められます。

リレーハーネス取付準備

新しいリレーハーネスの取り付けを準備する際、まず車両のフォグランプ配線に沿ってエンジンルーム内に配線を通します。配線が途中で緩んだり、外れたりしないように、しっかりと固定されているか確認しておくことが重要です。これにより、後の作業がスムーズに進むだけでなく、電気系統の安定性も確保されます。

リレー取付

新しいリレーを取り付ける際は、車両の振動や熱から保護される位置に設置することが重要です。リレーは安定した動作を保つため、適切な場所に固定する必要があります。設置場所としては、リレーが直接の振動や過熱にさらされない場所を選びましょう。

配線接続

新しいリレーハーネスの配線を取り付ける際には、まず古い配線を切断した部分にギボシ端子を使用して接続します。配線作業後は、配線が確実に固定されているかどうかを確認しましょう。

配線が緩んでいたり、外れたりすると、リレーやフォグランプの正常な動作に支障をきたす可能性があります。しっかりと接続し、固定された状態であることをチェックしておきましょう。

動作確認

配線接続が完了したら、次にフォグランプリレーとフォグランプの動作確認を行います。まず、エンジンをかけ、車両の電源が正常に供給されていることを確認します。その後、車内のフォグランプスイッチをONにして、フォグランプが正しく点灯するかどうか確認します。この時、ランプが点灯しない、または異常に点滅する場合は、配線や接続箇所に問題がある可能性が考えられます。

また、スイッチを操作した際に、リレーが正常に作動しているかを確認するため、「カチッ」という音が聞こえるかどうかもチェックします。この音が聞こえない場合は、リレーの取り付けや接続に不具合があるかもしれません。

これで、フォグランプリレーとフォグランプの交換・取り付け作業は完了です。安心して夜間のドライブをお楽しみください。

フォグランプリレーを交換する際の注意点

フォグランプリレーを交換する際には、以下のポイントに注意してください。

  • 適切なリレーの選定
  • 防水対策

ここからは、これらについて詳細に解説します。

適切なリレーの選定

リレーを選定する際には、リレーの接点容量が接続する負荷の電流に適しているか確認しましょう。負荷電流がリレーの定格を超えると、接点の溶着や絶縁不良を引き起こす恐れがあります。そのため、リレーの容量が適切であることが不可欠です。

防水対策

リレーの防水対策を講じることで、その性能と耐久性を大幅に向上させることができます。まず、防水環境で使用する場合は、防水仕様のリレーを選ぶことが重要です。これらのリレーは、内部に水が侵入しないように特別なシールが施されており、接点やコイルを保護します。

さらに、配線の接続部には自己融着テープを用いると効果的です。このテープは巻き付けることでテープ同士が接着し、隙間を密閉します。これにより、水の侵入を防ぎ、電気的な接触不良やショートを回避できます。ビニールテープだけでは防水性が不十分なため、自己融着テープの使用が推奨されます。

設置場所の選定も防水対策の一部として重要です。リレーはできるだけ水のかからない場所に取り付け、配線経路も工夫して水にさらされないようにしましょう。特に配線の端部は水が侵入しやすいので、ここにも十分な防水処理が必要です。これらの対策を実施することで、リレーの寿命を延ばし、安定した動作を確保できます。

フォグランプが点灯しなくなる原因

「point」と書かれたウッドキューブ

フォグランプが点灯しなくなった場合、フォグランプリレーだけでなくさまざまな原因が考えられます。原因に合わせて対応が異なるため、適切な原因を調査しましょう。なお、フォグランプが点灯しなくなる主な原因は、以下の通りです。

  • バルブの玉切れ
  • フォグランプリレーの故障
  • ウィンカーレバーの故障
  • ヒューズ切れ
  • スイッチの入れ忘れ

ここからは、これらについて詳細に解説します。

バルブの玉切れ

フォグランプが点灯しない場合、まずは1つだけ点灯しないのか、それとも両方が点灯しないのかを確認することが重要です。もし片方だけが点灯しないのであれば、フォグランプのバルブが切れている可能性があります。この場合はバルブを交換することで対応できます。

フォグランプリレーの故障

フォグランプが点灯しない原因として、フォグランプリレーの故障が考えられます。

リレーが故障しているかどうかを確認するには、まずフォグランプスイッチを入れてみてください。正常なリレーなら、作動するときに「カチッ」という音が聞こえるはずです。もし音が聞こえなかったり、リレーが異常に熱くなっていたりするなら、リレーが故障している可能性があります。

ウィンカーレバーの故障

フォグランプが点かない原因として、ウインカーレバーの故障が考えられます。フォグランプは、ウインカーレバーに取り付けられたスイッチで操作するタイプと、押しボタンスイッチで操作するタイプの2種類があります。

もしウインカーレバーに問題が生じている場合、フォグランプが正常に点灯しなくなることがあります。このような場合には、ウインカーレバーの交換が必要となるでしょう。レバーの故障は、フォグランプ以外の操作にも影響を与える可能性があるため、早めの対応が求められます。

ヒューズ切れ

フォグランプが点かない原因の一つとして、ヒューズ切れが考えられます。ヒューズは、電装品を保護するために存在しており、過剰な電流が流れると切れる仕組みになっています。ヒューズが切れる原因として、ショートが挙げられます。

これは配線や金属部分が接触することで発生する現象です。さらに、雨水の侵入によってショートや接点の不具合が生じることもあります。電装系の配線の分岐が原因となり、ヒューズが切れることもあります。

ヒューズはフォグランプが壊れるのを防ぐ重要な役割を果たしており、もし切れてしまった場合は新しいヒューズへの交換が必要です。このように、ヒューズがフォグランプの安全を守っているのです。

スイッチの入れ忘れ

フォグランプが点かない原因の一つとして、スイッチの入れ忘れが挙げられます。フォグランプは、エンジンをかけるだけで自動的に点灯するわけではなく、悪天候時など特定の状況で使用するため、ドライバーが手動でスイッチを操作する必要があります。

もしフォグランプが両方とも点かない場合、まずはスイッチがONになっているかを確認することが大切です。また、フォグランプはスモールライトと連動して点灯するため、スモールライトのスイッチもONにする必要があります。どちらか一方のスイッチがOFFになっていると、フォグランプは点灯しませんので、両方のスイッチを確認し、正しく操作しましょう。

まとめ

フォグランプリレーは、フォグランプの正常な点灯において重要な役割を果たします。リレーが適切に機能することで、フォグランプは確実に点灯し、運転の安全性が向上します。交換や取り付けの際には、配線の確認と固定、リレーの選定、防水対策が重要です。

これらのポイントを踏まえた作業を行うことで、フォグランプの信頼性が高まり、長期間にわたって安定したパフォーマンスを維持できます。問題が発生した場合には、リレーの故障やヒューズ切れなど、可能性のある原因を調査し、適切な対応を行うことが求められます。これにより、フォグランプの効果的な使用と車両の安全性が保証されるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事はHID屋が監修しています

HID・LED専門店を運営。累計1,000社以上と取引しており、楽天月間優良ショップ14回受賞、お客様満足度97.4%。本メディアでは、HID・LEDを長年販売してきた経験から、車のヘッドライト・フォグランプ等の関するお役立ち情報を発信していきます。

目次