• カート
  • ログイン

送料無料 13時までのご注文は当日出荷

Ambassadors’ Spotlight | 旧車と過ごす日常に、愛と遊び心を。~ #02, うぃきさん ~

うぃきさんインタビュー記事アイキャッチ画像

旧車への深い愛と、ユーモアあふれる発信で注目を集めるYouTuberうぃきさん。 愛車のロードスターやエステートなどとともに、昭和から平成初期の車の魅力を発信しています。 

現在はHID屋のアンバサダーとしても活動し、実体験を通じてライトの重要性やHID屋製品の魅力を伝えています。 そんな車漬けの毎日を送るうぃきさんに、愛車との出会いやライフスタイル、HID屋への想いを伺いました。

目次

旧車愛が止まらない!YouTuber「うぃき」とは

HID屋 瀬川(以下、瀬川):まずは自己紹介をお願いします!

旧車愛が止まらない!YouTuber「うぃき」とは

うぃきさん(以下、うぃき):おっはうぃーうぃきです!旧車が大好きな女子です。主に昭和から平成初期の旧車を紹介するYouTubeチャンネルを運営していて、愛車はユーノスロードスター、17クラウンエステート、初代ラパン、jzx110です!

なかでも1番のお気に入りはロードスターです。

うぃきさんの愛車 ロードスター

瀬川:うぃきさんとは一緒にライブ配信もしていますが、毎回うぃきさんの車の知識に驚かされています。そもそも旧車や昭和カーに興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?

うぃき:現代の車にはない“個性”ですね。デザインもそうだし、シートの柄なんかも旧車の方がカラフルで可愛いなって思います。シートの座り心地も全然違っていて、ふわっと包み込まれるような柔らかさがあるんですよ。最近の車はしっかりしてて硬めだけど、旧車のシートはどこか優しくて安心感があるというか。

あとは、操作の仕方がアナログだったり、細かいところがすごく新鮮で。そういうところがすごく楽しくて、旧車が大好きになりました。

旧車と過ごす、遊び心に満ちた日常

瀬川:普段はどんな日常を送っていますか?

うぃき:YouTubeの撮影がない日も、ほとんど車と一緒に過ごしてます。カフェに行って愛車を眺めながらコーヒーを飲んだり、海沿いをドライブしたり。車の部品を磨いたりもしています。

気づいたら、毎日何かしら車に触れてますね。

旧車と過ごす、遊び心に満ちた日常

瀬川:車好きって言うとやんちゃなイメージがあるけど、カフェでたそがれてるってなんかギャップあって可愛いです(笑)

うぃき:それは褒めてくれてるんですか?(笑)

1800キロ走った直後にまた走る!?うぃきらしさの極みエピソード

瀬川:最近「これが私らしいな」と思った出来事を教えてください。

うぃき:この前、エステートで1800㎞走る旅から帰ってすぐ、ロードスターに乗って走りに行ったんですよ。疲れてるはずなのに「やっぱりこれだわ〜!」って(笑)それが本当に私らしいなと思いました。

瀬川:進撃の巨人で言うなら、一番最初に突っ込んでやられるタイプ(笑)

うぃき:そう!「私が行く!」って言ってすぐやられそう(笑)

瀬川:「うぃき」というキャラクターについて、自分ではどう思っていますか?

うぃき:自分では「そのまんま」だと思ってます(笑)表も裏もなくて、いつもこんな感じのキャラです。ありのままの様子を発信していますが、フォロワーさんに「元気もらってます!」って言われることが多くて、それが励みになっていますね。

1800キロ走った直後にまた走る!?うぃきらしさの極みエピソード

瀬川:その「そのまんま」感、ちゃんと伝わってますよ!動画でも飾らない感じが出ていて、そこに元気をもらってる人が多いと思います。

「家ではスイッチOFF」元気キャラの素顔

瀬川:YouTubeで見せている自分と、実はちょっと違う一面があればこっそり教えてください!

「家ではスイッチOFF」元気キャラの素顔

うぃき:家では…完全にオフですね(笑)外では元気にやってますけど、家に帰ってメイクを落とすとスイッチが切れて、もう「ふぅ〜」って感じです。でも撮影に影響が出ないようにお酒は控えていて、照明の光で目が乾くので、家ではなるべく目を休ませるようにしています。

瀬川:すごい…その切り替え、プロすぎます!

HID屋との出会いは「運命的」だった

HID屋との出会いは「運命的」だった

瀬川:HID屋との出会いについて教えてください。

うぃき:最初は案件で知りました。でも実は、自分の車にもすでに付いてたってあとから気づいて!びっくりしました。

瀬川:運命を感じるやつですね!(笑)実際にHID屋のライトを付けてみてどうでしたか?

うぃき:驚きました!「明るい!こんなに見えるの!?」って。旧車だと光量が弱い車種も多いので、HID屋さんの明るいライトは安全の面でもかなり助かってます。暗い夜道での視認性が格段に上がって、運転がより楽しくなりました。

HID屋Vシリーズ2色切り替えに交換したビフォーアフター画像

うぃき:特にVシリーズの2色切り替えは、場面に応じて使い分けられるのが最高です!

瀬川:夜道のドライブが楽しくなるって、ドライバーにとって最高の変化ですよね。

アンバサダーとして伝えたい「古い車にも最新の光を与える素晴らしさ」

瀬川:HID屋のアンバサダーとして、これからどんな発信をしていきたいですか?

うぃき:「車への愛情をさらに深めるお手伝い」ができるような発信をしていきたいです。

車って、ただ走るためだけのものじゃなくて、たくさんの思い出を運んでくれる、まさに「相棒」だと思うんです。だからこそ、古い車でも愛情を込めて手をかけてあげたいなと思っています。そのお手伝いができるのが、HID屋さんの技術だと感じています。

古い車に新しい「光」を与えることで、見た目の美しさはもちろん、夜間の視認性や安全性が格段に向上します。それにより車への愛情も増すと思うんです。

アンバサダーとして伝えたい「古い車にも最新の光を与える素晴らしさ」

瀬川:うぃきさんの発信には、旧車愛がにじみ出てますよね。本当に車を大切にしているのが伝わるので説得力があります。

うぃき:ありがとうございます。これからも私らしく旧車の魅力を伝えていきます!

マニアも初心者も納得!HID屋の魅力は「品質」と「やさしさ」

マニアも初心者も納得!HID屋の魅力は「品質」と「やさしさ」

瀬川:HID屋の製品や企業としての魅力って、どんなところにあると思いますか?

うぃき:私が最初に「おぉ、これいいじゃん!」って心惹かれたのは、まずその「品質」ですね。特にフルメッキだからLEDチップが外から見えなくて、取り付けた時の見た目がすごくスマートなんです。

うぃきさん ヘッドライトをHID屋のバルブに変えた後の画像

でも、HID屋さんの魅力はそれだけじゃないんです。そういうこだわりを持ちながらも、初心者さんにも分かりやすい説明やサポートがある。「クルマに詳しくなくても大丈夫」って安心させてくれるのが、HID屋さんの本当にすごいところだと思います。

マニア心をくすぐる「品質」と、誰もが使いやすい「やさしさ」が両立しているところが、HID屋さんの魅力だと感じています。

フォロワーさんからも「HID屋さんの対応は早くて丁寧!」といった声をよく聞きますよ!

瀬川:うれしいです!製品の良さだけじゃなく、使いやすさやサポートも大事にしてるので、そんな風に言っていただけると励みになります。

最後にファンや視聴者のみなさんへ

最後にファンや視聴者のみなさんへ

うぃき:色んなことにチャレンジしたり前向きになれたりするのは、全て“うぃきラー”の皆さんのおかげです。いつもありがとうございます!旧車って、ちょっと変わってて、すごく可愛い存在。これからも、そんな“クセ強”な魅力を全力で発信していくので、応援よろしくお願いします!

瀬川:うぃきさん、素敵なお話ありがとうございました!

うぃきさんおすすめ!

■うぃき
昭和~平成初期の旧車好き/車系YouTuber
YouTubeチャンネル「うぃきちゃんねる」では自身の愛車を中心に、カスタム・ドライブ・整備・日常風景をリアルに発信。丁寧でユーモアのある語り口と、車愛にあふれる内容で支持を集めている。現在はHID屋アンバサダーとして、旧車とライトの関係についても発信中。
■YouTubeチャンネル
うぃきちゃんねる
■Xアカウント
うぃき)^o^(

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事はHID屋が監修しています

HID・LED専門店を運営。累計1,000社以上と取引しており、楽天月間優良ショップ14回受賞、お客様満足度97.4%。本メディアでは、HID・LEDを長年販売してきた経験から、車のヘッドライト・フォグランプ等の関するお役立ち情報を発信していきます。

目次