• カート
  • ログイン

送料無料 13時までのご注文は当日出荷

フォグランプの防水処理方法とは?水が入る原因と防水処理手順

フォグランプの防水処理方法とは?水が入る原因と防水処理手順

フォグランプは雨や道路の泥水がかかると、中に水が入り故障することがあります。

実際に浸水して故障したという経験のある方もいるでしょう。

もちろんフォグランプも防水処理ができ、水を入らなくできます。

この記事では、フォグランプの防水処理方法を紹介していますので、浸水して故障して困っている方は是非参考にしてください。

目次

フォグランプ内部に水が入る原因

雨が降っている中を走ればフォグランプにも雨水がかかりますが、ヘッドライトより地面に近い位置へ装着されているので、より水が入りこみやすいパーツです。

そのためにフォグランプ内に水が入り、レンズ内部が曇ったり水滴がついたりすることはよくあります。

レンズ内に水が入るのは以下のような原因です。

通気口から水が入る

ハロゲンのフォグランプではレンズ内の温度上昇・空気膨張が起きやすく、

完全密閉設計だと外部との温度差で結露しやすいです。

そのため、フォグランプユニットには通気口があります。

ただ完全密封ではないので、たとえ通気口にキャップが付いていても水は入りやすいです。

例えばハロゲンからLEDのフォグランプに交換したとしましょう。

もしもレンズ内部に水が入ったらLEDはハロゲンよりも発熱量が少ないため、内部の水分が蒸発しにくくレンズが曇りやすいです。

バルブと台座の隙間から水が入る

バルブと台座が取り外し可能な構造だった場合、バルブと台座の間にはわずかな隙間が生まれます。

微小な隙間であったとしても、毛細管現象によってわずかに水が入るときもあります。

そしてフォグランプには、内部に水が入らないように防水パッキンや防水ゴムが備わっています。

ただそれらは経年劣化しやすく、いつの間にか水が入っていたということもあるでしょう。

フォグランプの防水処理方法

フォグランプは、フォグランプユニットとレンズの隙間から水が入りやすいです。

ただ防水処理を行えば水は入りにくくなり、レンズの曇りや故障も低減できます。

それでは防水処理の方法を見ていきましょう。

フォグランプユニットとレンズの隙間を埋める方法

隙間を埋めるときは、コーキング剤を使うと埋めやすいです。

最初に車からフォグランプユニットを取り外しましょう。

隙間以外の余計な部分にコーキング材をつけないようにするために、マスキングテープのようなもので隙間周辺を養生します。

養生したら隙間部分にコーキング剤を塗り込みましょう。

コーキング剤は耐久年数の高い変成シリコンタイプがおすすめです。

変成シリコンは空気中の水分によって硬化していき、弾性や追従性があるので隙間を埋めるのに適しています。

隙間を埋めた後は乾かして、養生したテープを取っておきましょう。

バルブの防水処理を行う方法

バルブの防水処理は、バルブ差込口、防水パッキンがついている台座部分の隙間を埋めます。

コーキング剤を使っても良いですが、差込口につけてバルブを入れると外せなくなるおそれがあるので、隙間を埋めるのに使うのはグリスがおすすめです。

最初にバルブ差込口にグリスを塗り込みましょう。

次に台座の防水パッキンを取り付ける部分にグリスを塗ります。

そして差込口に台座を取り付けたら、余分なグリスは除去した方が良いです。

余分なグリスが隙間部分以外に付着すると、フォグランプが汚れます。

最後に台座部分にバルブをはめこみますが、台座とバルブが接する部分にもまんべんなくグリスをつけてから設置しましょう。

ちなみにバルブ差込口の隙間を埋めるときは、ブチルテープも使えます。

粘着剤を塗布した両面テープであり、サッシの防水にも使われる材料です。

温めると柔らかくなり冷えると固くなる性質を持っており、貼り付けても剥がせます。

差込口に使うならば、バルブを差し込んだ後に差込口周辺に隙間なく巻き付けて貼っていきましょう。

ブチルテープは貼った後に、手で簡単に剥がせます。

純正品でもレンズ内部に水が入る

純正品のフォグランプでも、通気口や隙間があるためにレンズ内部に水が入り曇ることは珍しくありません。

その証拠に、大手自動車メーカーの車両説明書にもレンズ内部の曇りについて記載されています。

例えばクラウンハイブリッドの車両説明書に記載されている内容は以下の通りです。

レンズ内の一時的な曇りは問題ありません。ただし、次のようなときはトヨタ販売店にご相談ください。

  • レンズ内側に大粒の水滴がついている
  • ランプ内に水が溜まっている

引用元 : クラウンハイブリット車両説明書

このように社外品に限らず純正品もレンズ内部に水が入れば故障に繋がるので、防水処理は必ず行った方が良いでしょう。

バルブが原因で水が入るときの対処方法

粗悪品やバルブの劣化が原因でフォグランプ内部に水が入るときは、バルブ本体またはバルブのパッキンを交換する必要があります。

バルブのパッキンはOリングとなっているので、Oリングだけ買ってバルブに装着可能です。

バルブに問題があるときは交換する

新しいバルブを買うならば、信頼できる日本ブランドの製品がおすすめです。

日本ブランドの製品は光軸が出て明るさも問題なく、そして対向車に迷惑をかけない配光となっています。

更に水も侵入しにくい正確なフィッティングで、使用時の満足度は大幅にアップするでしょう。

信頼できる日本ブランドのフォグランプならば、HID屋のフォグランプがおすすめです。

HID屋が発売しているフォグランプの中からQシリーズを紹介します。

HID屋 H8 H11 H16 LEDフォグランプ イエロー Qシリーズ 車検対応

規格HB4、H8、H11、H16、PSX26W
イエロー、ライムイエロー、レモンイエロー
車検対応
冷却方法ヒートシンク+冷却ファン

65W級HIDバルブを超える明るさがあり、ワイドに照射するので見やすいです。

綺麗なカットラインがでるので、車検は問題ありません。

バルブ先端に放熱性能の高い赤銅を使い、本体も放熱性能の高いアルミ製であり、暑い夏でも効率よく冷却します。

付属の六角レンチで光軸調整でき、好みの配光にすることが可能です。

口コミ

口コミでもQシリーズは評判です。

ここでは口コミをいくつか紹介します。

純正が暗すぎて役に立たないので交換。取付も簡単で明るさも明るすぎるくらい。

引用元 : amazon

ホワイトのLEDを今まで付けていたのですが、雨の日はやはりイエローが見やすいです。

引用元 : amazon

この、値段でこの明るさはコスパ最強だと思います。
取り付けも簡単で5分あれば片方終わりますし、電力も安定しているのかチラつきも一切ありません。

引用元 : amazon

フォグランプを乾かす方法

フォグランプに多少水が入りレンズが曇ったとしても、少量であれば壊れません。

ただし大量に水が入ると、場合によってはサビやメッキ剥がれが発生することもあり故障につながるかもしれません。

フォグランプを壊さないためにも、点灯前は水抜きして乾燥させておきましょう。

最初にフォグランプユニットを外して、内部の水滴を拭き取ります。

取り外すときは、バンパーやランプカバーを外しておきましょう。

一般的にフォグランプユニットはネジかツメで固定されているので、ドライバーやラチェットを使って外してください。

ユニットについているバルブも外しておきます。

バルブの差し込み口から、マイクロファイバークロスなどを入れて割り箸のような棒を使ってレンズ内部を拭いてください。

そしてヒーターやドライヤーを使い、レンズ内部を乾燥させます。

晴れた日には通気口のキャップを取り外しておけば自然と乾きます。

まとめ

フォグランプは完全密閉設計ではないため、水が入りやすいです。

水が入ったままだとサビやメッキ剥がれで故障するかもしれません。

防水処理はコーキング剤やグリス、ブチルテープを使って隙間を埋めます。

バルブ本体や防水パッキンが原因でフォグランプが壊れることもあり、

交換するなら水が侵入しにくくフィッティング正確な日本ブランド製品がおすすめです。

中でもHID屋のQシリーズのフォグランプは、口コミでも定評があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次