クレヨンさんのレビュー
4件中
1-4件表示
-
購入者
- 投稿日
N-WGN(JH1)のサイドマーカー用に購入させていただきました。フロントとリアのウィンカーのLED化だけでは物足りず、サイドマーカーもLED化しました。 ステルス性という観点では若干のオレンジ色が見えるものの、LEDならではの点滅の切れの良さがあり、大変に満足しています。 この車のLED化がどんどん進んでいっている次第です。 -
購入者
- 投稿日
T20タイプをN-WGN(JH1)のリア用に購入させていただきました。当初はウィンカーにLEDは不要と考えていましたが、フロントにHID屋さんの【アンバー/ホワイト】のウィンカーポジションを取り付けたのを機に、LEDウィンカーの点滅の切れの良さを気に入り、リア側もLED化した次第です。 ステルス性も非常に高く、オレンジ色は全く見えません。昼の視認性は非常に良いのと同時に、夜は後続車に迷惑をかけるほどの明るさではなくではないため、非常にバランスの良い明るさだと思っています。ハイフラの発生もありません。非常に満足です。 次はサイドマーカーもHID屋さんのLEDタイプに変えたいと考えている次第です。 -
購入者
- 投稿日
T20の【アンバー/ホワイト】をN-WGN(JH1)用に購入させていただきました。 以前から安全のためにデイライト(もどき?)の取り付けを考え、一般のデイライトでは車両に取り付ける場所がなかなか見つからないといろいろ探していたところ、このLEDバルブを見つけました。ホワイトをデイライトとして設置しました。取り付けも非常に簡単でした。ステルス性も高く、前からはオレンジ色は全く見えません。 デイライトとしては十分すぎるくらい明るいと感じており、非常に満足しています。逆に夜間は明るすぎるし、既存の車幅灯もあるため、リレーをかませ、イルミ電源に連動させ、夜間は消灯するように配線しました。 昼の走行時、通常はデイライトが点灯してしますが、ウィンカーを出すと出した側の白の点灯がオレンジの点滅に変わり、ウィンカーが解除されると元の白の点灯に戻るので、古い車ですが、最近の車に見られるような仕様になり、自己満足しています。ウィンカーのハイフラも発生することはありません。 ウィンカー自体も切れのある点滅がするので、元々ウィンカーにLEDは不要と考えていましたが、これを機にリアのウィンカーもLEDしてしまいました。もちろんHID屋さんのものを購入させていただいております。 -
購入者
- 投稿日
初めてHID屋さんでH7タイプのLEDを購入させていただきました。N-WGN(JH1)のハイビーム用です。 これの取り付け前は中華系他社製を使用していましたが、比べ物にならないほど明るくなりました。この良い(?)副作用として、今まで明るいと感じていたロービームのD4RタイプのHIDが暗く感じています。次はこのD4RのHIDをLED化しようと考え中です。
4件中
1-4件表示