よくある質問
	
	
    商品の取り付けについて
    
	
		- Q1.台座を固定するバルブスプリングがはまらない場合の対処法は?
- 
			台座はLEDチップ側に引き抜いて頂くと本体と分離しますので、先に台座(フランジ)をバルブスプリングで止めてください。
			一部のバルブ形式「H4 Hi/Lo」「H7」「H19」は台座を回してからLEDチップ側に引き抜いてください。
		
		- Q2.うまく取り付けできない場合はどうすればいいですか?
- 
			車種専用設計では無い為加工が必要になる場合があります。
 冷却ファンが防水蓋に当たってしまう場合は別売のゴムカバー(¥1,200)をご利用ください
 
 別売ゴムカバー
 https://hidya.jp/c/07/15/180/gd162
 
 本体がボディ等に当たってしまう場合は製品を削る等の加工をしてください
 爪部分が回らない場合はシリコンスプレー等で滑りを良くしてください
		- Q3.簡単に取り付けられる商品はどれですか?
- 
			比較的取り付けが簡単な商品ラインナップは以下の通りです。
 
 純正ハロゲン球からLED化の商品
 Sシリーズ
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd245
 
 SSシリーズ
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd259
 
 SEシリーズ スペシャルエディション
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd273
 
 H3ショート ※12V取付可能・バルブ形式あっていればヘッドライトにも取付可能
 https://hidya.jp/c/07/206/208/gd37
 
 
 純正HID球からLED化の商品
 DSシリーズ
 https://hidya.jp/c/07/203/205/gd241
 
 ※車種によってはお取り付け出来ない場合もあります、不適合が報告されている車種は商品ページに報告があり次第報告しておりますのでご確認ください
		- Q4.東京の店舗で取り付けをしてもらえますか?また、東京以外でも取付てもらえる所はありますか?
- 
			申し訳ございませんが弊社では取り付けを行っておりません。
			東京近郊で提携している整備工場がございますので「取付業者のご紹介」をご参照ください。
 
 取付業者のご紹介
 https://hidya.jp/f/installation
		- Q5.DIYでの取り付けは可能ですか?
- 
			お取り付け可能です。
			しかし、取り付け箇所によっては、高電圧の危険性を伴っていたり、違う部品を取り外す必要がある場合もございます。
			ご注意ください。
 また、作業中の商品の破損、車輌の破損などの責任は一切負いかねます。
			取付が不安な場合、お近くの整備工場、もしくは、持ち込み可能なカーパーツ量販店にご相談ください。
		- Q6.取り付け後に点灯しない場合の対処法は?
- 
			極性がございますので差込口を180°、刺し直しをお試しください。
 ※反転出来ないバルブ形式の物はお手数ではございますがカスタマーサポートにお問い合わせください。
 
 カスタマーサポート
 https://hidya.jp/f/support
		- Q7.HB3の爪がガタつく場合
- 
			スペーサーリングを取付けることで解消出来ます。
			以下の車種ではガタつく可能性がございましたので、ご希望の場合は定形外で送らせていただきます。
 
 80系VOXY/NOAH/ESQURE ハイビーム
 20系アルファード/ヴェルファイア ハイビーム
 30系プリウス前後期 ハイビーム
 10系アクア前後期 ハイビーム
 
 ご注文後のお問い合わせフォームにて、「スペーサーリングを発送希望」と記載してください。
 
 Sシリーズ、SEシリーズはスペーサーリング取付不可の為、どうしてもガタツキが治らない場合はご注文後のお問い合わせフォームにご連絡ください。
 
 ご注文後のお問い合わせフォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-user/
   
商品の選び方、製品質問
	
	
		- Q1.HIDとLEDの違いは何ですか?
- 
			同じワット数でもHIDよりLEDの方が発光が強く明るくなります。
			立ち上がりスピードはLEDの方が早く、トンネル進入時やパッシング時などはLEDの方が素早い対応ができる為オススメです。
			遠くまで光を飛ばすLEDよりもHIDの方が少し手前を強く照らす為、人によってはHIDが見やすい場合もありますので、お好みのバルブをお選びください。
		
		- Q2.交換後は、どれくらい明るくなりますか?
- 
			ヘッドライトの車検合格ラインは6400cd以上となっておりますが、弊社の商品はどれも大きく上回っております。
			純正ハロゲン球や純正HID球から交換して頂けた際はどの商品も明るさを実感して頂けると思います。
 
 純正ハロゲン球からLED化の方はMシリーズがオススメです。
 → Mシリーズ
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd17
 
 純正HID球からLED化の方はDシリーズがオススメです。
 → Dシリーズ
 https://hidya.jp/c/07/203/205/gd12
 
 ※ユニットやレンズとの相性によってはうまく光量や配光が出ない場合もございます
		- Q3.カンデラとルーメンの違いは何ですか?
- 
			カンデラ(cd)
 光源から出る光の強さ(光度)を表す単位です。車検の検査基準で使われる数値になり、ロウソク1本分の明るさが1カンデラとなります。
 
 ルーメン(lm)
 ある面を通過する光の束(光束)を表す単位になります。基本、数値が高い方が明るくなります。
		- Q4.フォグの色の選び方を教えてください。
- 
			ホワイトにする事でより明るくなり見やすくなりますが、悪天候時(雨・霧・雪)は黄色の方が反射が少なく見えやすくなります。 
 
 
 どちらの機能もついた2色切替フォグのホワイト×イエローがオススメ商品です。
 
 Vシリーズ 2色切替
 https://hidya.jp/c/07/206/209/gd6
 
 L1B 2色切替
 https://hidya.jp/c/07/206/209/gd48
 
 H3ショート 2色切替 ※12V取付可能
 https://hidya.jp/c/07/206/209/gd37
 
 ※上記2色切替はライムイエローとエメラルドグリーンは車検不適合となります。
 
 
 明るさをより求めたい場合は、単色の方が明るくなります。
 
 Mシリーズ プレミアム 6500k
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd17
 
 Qシリーズ プラチナホワイト6500k
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd15
 
 Qシリーズ プラチナイエロー3000k
 https://hidya.jp/c/07/206/207/gd272
 
 Vシリーズ ライム・レモン ※ライムは車検不適合
 https://hidya.jp/c/07/206/gd32
		- Q5.防水性や耐久性について教えてください。
- 
			防水性は商品によって異なりますので各商品ページをご参照ください。
			耐久性に関しては弊社商品単体では約3-5年となります。
 ※使用状況や相性等によっては前後する可能性がございますのでご了承ください
		- Q6.保証期間はどれくらいですか?
- 
			製品保証はご購入日から2年間となっております(※HID製品以外は2年)。
			万が一何かあった際は「ご注文番号」をお控えになり、不良交換専用フォームからカスタマーサポートへご連絡ください。
			不良品の必要箇所が写った写真が必要になりますので、必要箇所の確認が終わるまでは不良品は破棄しないようお願い致します。
 ※保証適用は、HID屋直営店にて購入された場合に限ります。転売品については、一切の保証は致しません。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
		- Q7.購入前に確認すべきポイントは?
- 
			お車は、部品交換やグレード・年式等で、バルブ形式が変更されている場合がございます。
 実車に装着されているバルブ形式をご確認いただいてから、ご購入ください。
 
 適合表
 https://hidya.jp/blog/tekigouhyou/
 
		- Q8.24V対応のLEDはありますか?
- 
			24V対応なのは「Iシリーズ」「Mシリーズ」「H3ショート単色/2色」の4種類がございます。
			その他「ポジション」「ウィンカー」「バックランプ」でも24V対応商品には、
			画像、若しくは、タイトルに記載がございますのでカテゴリからご確認ください。
		
		- Q9.自分の車の適合を教えてほしい。
- 
			弊社の適合表でご確認頂けます。
 
 適合表
 https://hidya.jp/blog/tekigouhyou/
 
 ※グレード・前オーナーさんの改造等で変更されている場合もある為、実車のご確認を推奨しております
 ※適合表に記載されていない車種は適合形状が未確認ですので、専門業者様もしくはディーラー様にてご確認ください
		- Q10.適合表のメーカーから選ぶ車種適合表で合っていれば問題ないですか?
- 
			適合表は車種別のバルブの形状を記載しているのもであり、装着の可否を示したものではございません。
			バルブ形状が一致していても、スペースの不足、レンズ内の距離等により設置不可となる場合がありますので、
			ご購入の前に必ず現車、または、ディーラーにてご確認ください。
 ※一部アダプターが別途必要になる場合がございます
		- Q11.(H4 Hi/Lo)ハイビームインジケーターが不点灯になってしまう場合の対応は?
- 
			H4 Hi/LoのLEDに交換時、抵抗値等の変更でハイビームインジケーターが不点灯になる場合がございます。
			不点灯になった場合は弊社オプションパーツのハイビーム不点灯防止ユニットをご購入ください。
 
 ハイビーム不点灯防止ユニット
 https://hidya.jp/c/07/15/26/gd223
 
 ※ハイエースの方は殆どの確率で不点灯になる為、同時購入をオススメしております
		- Q12.HIR-2の取り扱いはありますか?
- 
			HIR2はHB4と互換性がございます。 
 「Mシリーズ」と「Qシリーズ」にH10/HB3/HB4/HIR2の兼用バルブをご用意しておりますのでご検討ください。
 
 Mシリーズ プレミアム 6500k
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd17
 
 Qシリーズ プラチナホワイト6500k
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd15
 
 ※車種専用設計ではないので加工が必要になる場合がございますのでご了承ください
		- Q13.HIDより明るくなりますか?
- 
			純正HID(35W)と比べ同じワット数のDシリーズ・DSシリーズでも体感約1.3倍程明るく感じられる方が多いようです。
			プロジェクタータイプですと配線加工有りのQシリーズも有り、より明るさを実感して頂けます。
 
 Dシリーズ
 https://hidya.jp/c/07/203/205/gd12
 
 DSシリーズ
 https://hidya.jp/c/07/203/205/gd241
 
 Qシリーズ プラチナホワイト6500k
 https://hidya.jp/c/07/203/204/gd15
 
 ※ユニットとの相性によっては光量が出にくい場合がございますのでご了承ください。
		- Q14.バイクに取付できますか?
- 
			バイクにもご利用頂けますのでご安心ください。
			弊社商品は直流のみ対応となりますのでお取付け予定のバイクが直流か交流かお調べ頂く事をオススメします。
		
		- Q15.バイク用は仕様が違うのですか?
- 
			仕様に違いはございません。
			バイク用として1球で販売させて頂いております。
			2球必要な場合は各シリーズからお選び頂くと少しお得にご購入いただけます。
		
商品の機能・性能
	
	
		- Q1.発熱量はどの程度ですか?
- 
			点灯時のLED発光部分は100°を超えます。
			その他の部分も70-80°程には発熱しますのでバルブ本体や、ドライバーユニット部分は耐熱がない箇所へ固定する等は避けてください。
		
		- Q2.点灯速度はどれくらいですか?
- 
			LEDの場合スイッチをONするとタイムラグなしで点灯致します。
			点灯時が一番電流が強い為、点灯直後一段階光量が落ちますが、仕様になりますので不良ではございません。
			HIDの場合スイッチをONにしてからゆっくり点灯していきます。
		
		- Q3.車検対応の商品ですか?
- 
			はい、車検対応になります。
			しかし、稀にリフレクターやレンズとの相性等で、車検の適合基準に達さない場合がございます。
			ご了承ください。
 HIDの35W 8000kや単色のライムイエロー等、一部車検非対応のカスタム商品もございますので、ご不安な方はカスタマーサポートにご連絡ください。
 
 カスタマーサポート
 https://hidya.jp/f/support
		- Q4.使用環境(寒冷地、湿気など)に対する耐性は?
- 
			弊社商品は精密機器を使用している為、気温が低すぎる地域(マイナス気温)や湿度・気温が高すぎる地域(東南アジアや砂漠地帯等)では、正常に機能しない場合がございます。
		
購入前サポート
	
	
		- Q1.商品の詳細な説明はどこで確認できますか?
- 
			各商品ページに記載させて頂いておりますのでご確認ください。
		
		- Q2.商品の在庫状況を確認する方法は?
- 
			在庫情報は商品ページに反映されておりますので、商品ページ内のバルブ形式選択部分をご確認ください。
		
		- Q3.返品・交換の条件は?
- 
			弊社では商品の返品・返金は承っておりません。
			一度、発送前に通電検品を行っている関係上、発送後の商品は処分することになります。
			その為、いかなる理由が御座いましても返品・返金を承る事が出来ません。
			予めご了承ください。
		
		- Q4.おすすめの商品はありますか?
- 
			Mシリーズが一番のオススメ商品になります。
			弊社の商品の中でも、数万セット売れている大ヒット商品となっております。
			販売数実績・明るさ・コストパフォーマンスの3つが揃っている為ご満足頂ける方が多いです。
		
		- Q5.送料や配送方法について教えてください。
- 
			送料は全額弊社負担となります。発送方法は以下の通りです。
 
 ・ヤマト運輸
 
		- Q6.注文後のキャンセルは可能ですか?
- 
			ご注文確定後のキャンセルは承っておりません。
			ご注文確定後は商品を少しでも早くお届けする為に、ご注文受付から発送までを全て自動処理しております。
			ご注文が確定した時点で倉庫スタッフが検品、包装を敏速に行い、直ぐに運送業者に荷物を受け渡しをしております。
			そのためキャンセル、変更は出来ませんのでご注文時はしっかりとご確認頂きますようご理解を宜しくお願いします。
		
		- Q7.購入後のサポート体制について教えてください。
- 
			ご注文から、(※HID製品以外は2年)がございますので、製品不良に関しましてはカスタマーサポートにご連絡ください。
			取付サポートは行っておりませんので、取付に関してはお近くの専門業者にご相談ください。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
 
 ※ただし、転売品は一切のサポートを行っておりません。当HID屋直営店で発行したご注文番号が必要です。
不良品かもしれない?
	
	
		- Q1.初回取付時に点灯しない場合の対処法は?
- 
			極性がございますので、差込口を180度刺し直しをお試しください。
 ※反転出来ないバルブ形式の物はお手数ではございますがカスタマーサポートにお問い合わせください
 
 ご購入後のお問い合わせフォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-user/
		- Q2.LEDが点灯しなくなってしまった場合の対応は?
- 
			早急にご対応させて頂きますのでご安心ください。
			お手数ではございますがご注文番号をお控えになって、不良交換専用フォームよりご連絡ください。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
		- Q3.ヒューズが飛んでしまう場合の対策は?
- 
			車両のバルブ形式が「H16」の場合、電圧安定リレーをご利用頂ければ解消されます。
 
 電圧安定リレー
 https://hidya.jp/c/07/15/184/gd114
 
 
 ※「H8/H11/H16」「HB3/HB4」以外のバルブ形式でヒューズが飛んでしまう場合
 お手数ではございますがカスタマーサポートにお問い合わせください
 
 ご購入後のお問い合わせフォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-user/
		- Q4.2色切替フォグの左右で色が違ってしまう場合の対処法は?
- 
			3秒以内に3回ON/OFFを繰り返して頂くとリセットされ、ホワイトでスタート出来ます。
		
		- Q5.(ウィンカー)ハイフラが起きてしまう場合の対応は?
- 
			以下は、長時間使用をせずハイフラになってしまう場合の対処法です。
 
 
 ハイフラだけど点灯はする場合
 内蔵抵抗だけだと抵抗が足りていない為、外付け抵抗をお試しください。
 
 外付け抵抗
 https://hidya.jp/c/07/15/202/gd262
 
 
 点灯していない場合
 不良交換のお問い合わせフォームからご連絡ください。
 
 不良交換お問い合わせフォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
 
 注意
 本製品はウインカー専用なので長時間の連続使用がないことを想定して短時間に点灯するための設計された製品になっております。
			高温のまま点灯し続けることはハイフラになってしまうことがあります。
			長時間のハザード点滅、及び、ウインカーポジションキット(常時点灯)の装着は行わないでください。
		- Q6.(ウィンカー)ファンの音がうるさい場合の対応は?
- 
			早急に交換させて頂きますので、お手数ではございますがカスタマーサポートにお問い合わせください。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
		- Q7.(HID→LED化商品)(HIDバルブ)数分で両側が消えてしまう場合の対処法は?
- 
			お車のバルブ形式を再度ご確認ください。
			「D2S/D2R」と「D4S/D4R」、及び、「D1S」と「D3S」は、物理的に取り付けることは可能です。
			しかし、バラストからの信号が違う為、互換性がございません。
		
		- Q8.(H4 Hi/Lo)Hi/Loが逆になってしまう場合の対策は?
- 
			逆に取り付けている可能性があります。下記2点のご確認お願い致します。
 
 ・LEDチップ部にあるシェードが下側についている
 ・ファンから出ているコードが下側に来ているかどうか
 
 
 該当する場合は本体を一度抜いて、180度反転して取り付けし直してください。
			改善されない場合や取り付けが合っているのに逆になってしまう場合は、お手数ではございますがカスタマーサポートにお問い合わせください。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
		- Q9.カットラインがうまく出ない場合の対処法は?
- 
			角度調節機能がついているシリーズ・バルブ形式に関しては、バルブを回して調節若しくは六角レンチで調整してください。
 ※ユニットやレンズとの相性によってはカットがうまく出ない場合があります
トラブルシューティング
	
	
		- Q1.商品が点灯しない場合の対処法は?
- 
			初回取付で点灯しない場合
 お手数ではございますが、「不良品かもしれない?」をご確認ください。
 
 使用後の不点灯の場合
 そのままの使用は控えて頂き、注文番号をお調べになった上でカスタマーサポートにご連絡ください。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
		- Q2.到着した商品が破損していた場合の手続きは?
- 
			ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございません。
			早急に交換させて頂きますので、お手数ではございますが注文番号をお控えになってカスタマーサポートにご連絡ください。
 
 ご注文後のお客様専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-user/
		- Q3.電球が頻繁に切れる原因は?
- 
			同じ場所が頻繁に切れる場合は相性問題が考えられます。
			同じ商品ではなく、違うシリーズや明るさに変更する事で改善される場合がございます。
		
		- Q4.商品の不具合を報告する方法は?
- 
			ご注文番号をお調べになった上で、カスタマーサポートに不良交換専用フォームよりご連絡を頂きますようお願い致します。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
		- Q5.点灯ムラがある場合の対処法は?
- 
			「バルブの角度を調整」や「ユニットのレンズを磨くこと」で、解消される場合がございます。 社外のレンズやユニットをつけている場合、点灯むらが起きる場合がありますのでご了承ください。
			弊社商品「黄ばみ除去剤」をご利用頂く事で改善される場合がございます。
 
 黄ばみ除去剤
 https://hidya.jp/c/other/gd269
決済方法について
	
	
		- Q1.利用可能な支払い方法は何ですか?
- 
			以下の決済方法をご利用いただけます。
 
 クレジットカード決済
 VISA, MasterCard, JCB, AMEXなど主要カードが利用可能です。
			決済手数料無料。
 
 代金引換
 現金のみ。代金引換手数料330円(税込)がかかります。
 
 銀行振込
 指定口座に振込後、入金確認次第発送します。振込手数料はお客様負担です。
 
 オンライン決済
 【Amazon Pay】Amazonアカウントを利用した決済。
 【PayPay】PayPayアプリで簡単決済。
 【d払い】ドコモのポイントが使える。
 【au PAY】Pontaポイントが還元されます。
 【ソフトバンクまとめて支払い】携帯料金とまとめて支払い。
 【auかんたん決済】au IDを利用した簡単決済。
 
 ※当店では掛け払いの対応は行っておりません。ご了承ください。
		- Q2.支払い情報の変更はどのように行いますか?
- 
			ご注文確定後の支払い方法の変更は承っておりません。
		
		- Q3.領収書の発行は可能ですか?
- 
			領収書は各サイトの注文履歴、若しくは、出荷完了メールに記載のURLからダウンロードして頂けます。
			インボイス番号も記載しておりますのでご安心ください。
		
		- Q4.支払いに関する問い合わせ方法は?
- 
			以下のフォームよりお問い合わせください。
 
 ご購入前のお客様
 https://hidya.jp/blog/contact/
 
 ご購入後のお客様
 https://hidya.jp/blog/contact-user/
商品のお届けについて
	
	
		- Q1.配送業者はどこですか?
- 
			当店では以下の配送業者を使用しています。
 
 ・ヤマト運輸
 
 商品によって配送業者と配送方法が異なるため、お客様による業者指定はお受けできません。
			全国送料無料でお届けいたします。
		- Q2.配送にかかる日数はどれくらいですか?
- 
			ご入金確定後、速やかに発送をさせていただきます。詳しくは、以下の通りです。
 
 ・平日昼13時までのご注文は即日発送いたします。
 ・お届け日数の目安は、配送方法によって異なります。
 ・日本郵政/佐川急便の場合、通常1~3日程度でお届けします。
 ・レターパックは一部地域で宅急便よりも早く到着することがあります。
 ・ネコポスは宅急便と同じくらいの到着日です。
 
 ※年末年始や祝祭日を除きます。
 ※最短日でのお届けを心がけております。
		- Q3.送料はいくらですか?
- 
			当店ではお届け方法にかかわらず、全国送料無料でお届けいたします。
 ※代引決済を選択された場合、代引き手数料330円がかかります。
		- Q4.海外への配送は可能ですか?
- 
			申し訳ございませんが、現在、当店では海外への配送は行っておりません。
			日本国内のみの配送となります。
		
		- Q5.配送先の変更はどのように行いますか?
- 
			商品発送後、ご登録頂いたメールアドレスに荷物番号が届きますので、
			配達業者にお問い合わせ頂きますようお願い致します。
 ※迷惑メールにならないようにメールフィルターより、ドメイン一致で「hidya.jp」を受信可能にしてください。
		- Q6.配送日時の指定はできますか?
- 
			宅急便の場合、配送日時の指定が可能です。
			ご注文時にご希望の日時をお選びください。
			レターパックおよびネコポスの場合、配送日時の指定はお受けできませんのでご了承ください。
		
		- Q7.配送状況の追跡方法は?
- 
			商品発送後、追跡番号を記載した発送通知メールをお送りします。以下の方法で配送状況を確認できます。
 ヤマト運輸、日本郵便の公式ウェブサイトで、追跡番号を入力して確認してください。
 発送通知メール内のリンクをクリックして、追跡ページにアクセスすることも可能です。
 
 ヤマト運輸
 ヤマトお荷物追跡サービス
 https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko
 
		- Q8.配送中に商品が破損した場合の対応は?
- 
			配送中に商品が破損した場合、以下の手順で対応させていただきます。
 商品到着後、すぐに商品状態をご確認ください。
 破損が確認された場合、不良交換専用フォームよりご連絡ください。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
 ご連絡をいただいた後、弊社にて確認し、速やかに交換対応を行います。送料は弊社が負担いたしますのでご安心ください。
 
 
 破損に関するお問い合わせは、お手数ですが不良交換専用フォームよりご連絡ください。 お客様にご満足いただけるよう、迅速に対応させていただきます。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
不良品交換について
	
	
		- Q1.交換商品の発送はどれくらいかかりますか?
- 
			ご連絡の確認が取れ次第、当日若しくは翌日には関東から発送させて頂きます。
 
 不良交換専用フォーム
 https://hidya.jp/blog/contact-defective/
質問その他
	
	
		- Q1.練馬の店舗で購入はできますか?
- 
			店舗でのご購入は可能でございます。
			決済は(現金・クレジットカード・ペイペイ等)がご利用頂けます。
			駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
 
 営業時間は平日10時~18時(土日祝休み)
 ※お盆・年末年始休み(長期休みはHP等で告知させて頂きます)
サイトの利用方法
	
	
		- Q1.会員アカウントの作成方法を教えてください。
- 
			以下のURLにアクセスして、必要事項入力してください。
 
 新規会員登録
 https://hidya.jp/p/register
		- Q2.パスワードを忘れた場合のリセット方法は?
- 
			以下のURLにアクセスして、お手続きください。
 
 パスワードの再発行
 https://hidya.jp/p/forgot-password
		- Q3.注文履歴の確認方法は?
- 
			ログイン後に、注文履歴をご確認ください。
 
 ログイン
 https://hidya.jp/p/login
 
 注文履歴
 https://hidya.jp/my/orders
		- Q4.商品の追跡情報はどこで確認できますか?
- 
			ご注文の商品が発送された際にお届けするメールに記載されています。
		
		- Q5.メールマガジンの購読・解除方法は?
- 
			以下の方法で、メールマガジンの購読と購読解除が可能です。
 
 ご購読
 メールマガジン登録ページにて、受信するメールアドレスを入力してください。
 https://hidya.jp/p/newsletter/subscribe
 
 購読の解除(メルマガ購読のみの場合)
 メールマガジン解除ページにて、購読解除いただけます。
 https://hidya.jp/p/newsletter/unsubscribe
 
 購読の解除(会員の場合)
 マイページにログインしたあと「会員登録内容変更」ページにて購読解除いただけます。
		- Q6.ポイントの利用方法を教えてください。
- 
			商品の購入画面にて、ご利用になりたいポイントを指定してください。
 1ポイント=1円としてご利用いただけます。
		- Q7.クーポンの使い方を教えてください。
- 
			以下の順序で、各種クーポンをご利用いただけます。
 
 ご注文手続き画面にて、使用するクーポンを選択してください。
 
 メールマガジンやLINEなどで配布されたクーポンコードをお持ちの場合
 ご注文手続き画面にてクーポンコードを入力し、選択してください。
 
 ※クーポンにはご利用可能な期間や条件が設けられている場合があります。
 ※クーポンをご利用後のポイント付与は、クーポン利用後の価格で計算されます。
		- Q8.プライバシーポリシーはどこで確認できますか?
- 
			こちら(https://hidya.jp/f/privacy)のページにて、ご確認いただけます。
		
		- Q9.カスタマーサポートへの問い合わせ方法は?
- 
			こちら(https://hidya.jp/f/support)のフォームよりお問い合わせください。