• カート
  • ログイン

送料無料 13時までのご注文は当日出荷

LEDヘッドライトの光がちらつく原因とは?ちらつき対策と予防方法

LEDヘッドライトの光がちらつく原因とは?ちらつき対策と予防方法

長寿命で明るいというのがLEDヘッドライトの特徴です。

しかしLEDヘッドライトをつけても、暗く感じるときやちらつきが発生するときもあるでしょう。

なぜちらつきが発生するのか、どうすれば解決できるのか気になるものです。

この記事では、LEDヘッドライトがちらつく原因と対処方法を紹介します。

目次

LEDヘッドライトがちらつく原因

ちらつきが発生する原因は、LEDヘッドライトバルブの問題やヘッドライトユニットの問題、またはバッテリーや制御系の問題で発生します。

具体的にどんな原因でちらつくのか見てみましょう。

LEDヘッドライト自体の原因

LEDヘッドライトに原因があり、ライトがちらつくこともあります。

主に以下の原因です。

  • 接触不良
  • 寿命
  • 初期不良

接触不良

LEDヘッドライトを車に装着後、しばらくしたらライトの光がちらつくようになるときの原因は多くが取付時の接触不良です。

ちらつくのはライト片方だけ、または両方と車によって違います。

接触不良が起こるのは車に装着時の取り付けが甘い場合や、車の振動で自然とぐらついて外れてくる場合、そして配線に問題があるときです。

一度バルブの接触不良が起こっていないか確認してみましょう。

それでもまだちらつくようであれば、バブルを左右入れ替えてみて問題が発生するか確認してください。

例えば右側のヘッドライトがちらつき、バルブを左右入れ替えて右側がまたちらつくならば車に問題があるでしょう。

バルブに繋げる配線が断線していないか、配線先端が汚れて接触不良が起こっていないか確認します。

目視で断線や汚れ発生がわからないときは、テスターで通電するかどうかチェックしてください。

LEDヘッドライトの寿命

LEDヘッドライトの寿命は約10000時間と長いですが、寿命を迎える前にライトが切れるときがあります。

寿命を迎える前にも、ライトが暗くなったりちらついたりする場合もありますが、それはLEDが熱に弱いからです。

バルブは冷却ファンやヒートシンクによって放熱させ、LEDの基板が熱くならないようにしています。

しかし使用環境や長時間の点灯では、基板が熱を持つかもしれません。

次第に熱で基板が誤作動を起こしやすくなり、ライトがちらつくようになります。

放熱対策が十分でないLEDヘッドライトほど、基板が高温になりやすく壊れやすいです。

特に安価な中国メーカーのLEDヘッドライトは注意したほうが良いでしょう。

劣化しにくいLEDヘッドライトを使うならば、日本ブランドの製品を選ぶようにします。

バルブの初期不良

初期不良でもライトのちらつきは発生します。

LEDヘッドライトは、基板によってLEDチップの光を制御しているバルブです。

粗悪品は基板のはんだ付けが不十分というような不具合で、初期不良が発生します。

初期不良を避けるには、信頼できる日本ブランドの製品を選びます。

特に出荷前の点灯テストや耐久性テストを行っている製品であれば、初期不良なく使えるでしょう。

LEDヘッドライト以外の原因

LEDヘッドライトがちらつくのは、ライト以外に原因がある場合があります。

以下が主の原因です。

  • バッテリーの劣化
  • オルタネーターの寿命

バッテリーの劣化

バルブにも配線にも問題がないのにちらつくときは、バッテリーの劣化が考えられます。

バッテリーは2~5年で寿命を迎えるので交換が必要です。

悪路を頻繁に走行する車や、バッテリーの品質が良くないと2年で寿命を迎えます。

寿命が近づいたバッテリーは、電力供給が不安定になりLEDヘッドライトの点灯不良やちらつきが発生しやすいです。

オルタネーターの劣化

オルタネーターは以前よりも耐久性が増しており、10~20年は使えます。

ただし寿命を迎えるまでに不具合が発生しないとは限らず、ベアリングやICレギュレーターに問題が発生していると電力供給も不安定になるかもしれません。

バルブや配線、そしてバッテリーに問題がないのにライトがちらつくならば、整備工場で車を点検してもらったほうが良いでしょう。

LEDヘッドライトがちらつくときの対策

LEDヘッドライトは多くの場合に、接触不良でちらつきます。

問題が発生したら、以下の方法で対処してみましょう。

  • 固定が甘くないか確認する
  • バルブや配線を確認する
  • テスターで通電するか確認する

まずはバルブの固定が甘くないか確認してみましょう。

取り付けたときに固定しても、車の振動で少しずつ緩んでいるかもしれません。

次に車とバルブの間に問題がないか、配線は断線していないか確かめます。

バルブや配線に問題なくとも、汚れで通電しなくなっているかもしれません。

汚れを取れば通電するときも多いです。

外したバルブや配線を拭いて綺麗にして繋げてみましょう。

また接触不良であれば、接点復活剤を使うのもおすすめです。

接点復活剤は名前の通り、配線先端やスイッチの接点を復活させてくれます。

接触不良や電気が通っているかを確認するならば、バルブやコードをテスターで計測し、通電しているのか見てみましょう。

ちらつかないLEDヘッドライトなら日本ブランドの製品を使おう!

できるだけちらつかないようにLEDヘッドライトを使うには、信頼できる日本ブランドの製品を選ぶ、そして車への装着作業は丁寧に行うことが大切です。

日本ブランドのLEDヘッドライトは保証がある場合が多く、製品によっては出荷前テストも行っています。

配光が出ているので、歩行者や対向車を不快に眩しくさせる心配もありません。

そして購入したLEDヘッドライトバルブを車に装着するときは、丁寧に作業しましょう。

バルブ交換だけで装着できる場合も多いですが、取り付け作業が簡単だと雑に行う方がいます。

バンパーや配線を外さず、車に手を突っ込んで取り付けるのは避けたほうが良いでしょう。

雑な作業はちらつく可能性を高めるばかりではなく、断線の原因にもなります。

バンパーを開け、配線を外してから取り付け作業を行ってください。

日本ブランドのおすすめLEDヘッドライト

信頼できる日本ブランドのLEDヘッドライトを使えば、ライトの光がちらつく心配がありません。

おすすめはHID屋のiシリーズ α(アルファ)です。

HID屋 LED ヘッドライト 爆光 車検対応 ホワイト 2本1セット iシリーズ α(アルファ)

規格H1、HB3、H4、HB4、H7、H8など
ケルビン数6500K
冷却方法ヒートシンク+冷却ファン

特注の明るいLEDチップを採用し、HIDバルブ以上の明るさを実現しました。

製品は出荷前にすべてテストを行っています。

  • 6時間連続動作試験
  • 耐震能力テスト
  • 冷/熱始動テスト

他にもいくつもテストを行っており、出荷前に正常に点灯するか、過酷な環境に耐えられるのか調べているので安心して使用できます。

口コミ

iシリーズ α(アルファ)は口コミでも評判であるために、いくつかピックアップして紹介します。

iシリーズ α(アルファ)は口コミでも評判であるために、いくつかピックアップして紹介します。
明るいです。もともと純正を使っていたので、明るさを比べれば、とっても良いです。
ランプを外す際は、クリップ外しとか持っていると楽です。

引用元 : amazon

取り付けも簡単で、車検対応である点も安心できました。

引用元 : amazon

商品は外観からしてもすごく精工に作られていますし、ケーブルなどもしっかりしています。
航空用アルミらしい高級感で1年保証も付いているようで安心です。

引用元 : amazon

まとめ

LEDヘッドライトは、初期不良や劣化によってライトの光がちらつきます。

また車へ雑に取り付けるのも、ライトの光がちらつく原因です。

ちらつかないようにするには、日本ブランドのLEDヘッドライトを使用し、取り付け作業は丁寧に行いましょう。

HIDの屋のiシリーズ α(アルファ)は、出荷前にテストを行っているので信頼性が高くちらつきが発生しにくいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事はHID屋が監修しています

目次